Hachispeak Logo

hachispeak

「Tenure」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Tenure」の意味と使い方

直訳:任期、在職期間品詞:名詞
英語の「tenure」という単語は、ある地位や職務に就いている期間を指します。これは、大学教授や公務員などの特定の職業において、一定期間の任期が与えられることを意味します。また、この言葉は、ある場所や組織に所属している期間を指す場合もあります。

Tenure」の使用例

  • She has held the faculty tenure for over 20 years.
    彼女は20年以上教員の終身雇用権を持っています。
  • His tenure as CEO is coming to an end.
    彼のCEOとしての在職期間が終わりに近づいています。
  • The professor's tenure was extended for another year.
    その教授の在職期間が1年延長されました。
  • Tenure at the university can be quite competitive.
    大学での在職期間はかなり競争が激しいことがあります。
  • Attaining tenure in academia requires dedication and hard work.
    学問の世界での終身雇用権を得るには、献身と努力が必要です。
  • His tenure in office was marked by several key accomplishments.
    彼の在職期間はいくつかの重要な業績で記されています。
  • The new policy aims to streamline the tenure process for professors.
    新しい方針は教授の在職期間の手続きを効率化することを目指しています。
  • After completing his tenure, he plans to travel the world.
    在職期間を終えた後、彼は世界を旅する予定です。