「Spoken」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Spoken」の意味と使い方
直訳:話された、口頭で、口語品詞:形容詞
「spoken」は、口頭で発せられた言葉や言語を指します。それは、書かれた言葉や文章とは対照的に、音声や会話によって伝えられるコミュニケーションの形式です。また、この言葉は、特定の言語や方言を指す場合もあり、その言語や方言が話されている地域やコミュニティを示すこともあります。
「Spoken」の使用例
- The language used was spoken, not written.使用された言語は口頭のものであり、書かれたものではありませんでした。
- Only the spoken words were recorded.口頭の言葉だけが記録されました。
- He prefers spoken communication to emails.彼は、メールよりも口頭でのやりとりを好む。
- The contract requires confirmation of spoken agreements.契約には口頭の合意の確認が必要です。
- The court only considers spoken evidence.裁判所は口頭の証拠のみを検討します。
- She is translating the spoken words into sign language.彼女は口頭の言葉を手話に翻訳しています。
- The company provides written records of spoken conversations.その会社は口頭の会話の書面記録を提供しています。
- The spoken tradition has been passed down for generations.口承の伝統は代々にわたって伝えられてきました。
異なる品詞での「Spoken」の使用例
- She has spoken to the manager about the issue.彼女はその問題についてマネージャーに話しました。
- We have spoken of this before.これについて話し合ったことがあります。
- He has spoken eloquently on the subject.彼はその件について雄弁に話しました。
- She spoke passionately about her trip.彼女は自分の旅行について熱く語りました。
- The teacher has spoken highly of your progress.先生はあなたの進歩を高く評価しました。
- They have spoken at length on the topic.彼らはそのトピックについて長々と話しました。
- The president has spoken publicly about the issue.その問題について大統領が公に話しました。
- I have not spoken to him about it yet.まだ彼とそれについて話していません。