「Relieved」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Relieved」の意味と使い方
直訳:安心した、ほっとした、救われた品詞:動詞・命令形と過去分詞
英語の「relieved」という単語は、安心した、ほっとした、救われたという意味を持ちます。心配事や不安から解放されたり、緊張が解けたりした状態を表す際に使用されます。例えば、「I was relieved to hear that」と言えば、それを聞いて安心したことを意味します。また、「I'm relieved that it's over」と言えば、それが終わってほっとしたことを意味します。
「Relieved」の使用例
- I was relieved to hear that the deadline was extended.締切が延長されたと聞いて安心した。
- She felt relieved after receiving her exam results.彼女は試験結果を受け取って安心した。
- The traveler was relieved to finally arrive at their destination.旅行者はついに目的地に到着して安心した。
- He was relieved to find his lost wallet.彼は失くした財布を見つけて安心した。
- We were relieved to find out that the meeting was canceled.会議が中止されたことを知って安心した。
- The dog's owner was relieved when the pet returned home.飼い犬が家に戻ってきた時、飼い主は安心した。
- She felt relieved knowing that her family was safe.家族が無事であることを知って安心した。
- He looked relieved after solving the difficult puzzle.難しいパズルを解いた後、彼は安心した様子だった。