Hachispeak Logo

hachispeak

「Concluded」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Concluded」の意味と使い方

直訳:結論づけた、終えた品詞:動詞・命令形と過去分詞
英語の「concluded」という単語は、議論や調査の結果として結論に達したことを表します。また、会議やイベントが終了したことを示す場合にも使われます。さらに、合意や契約が成立したことを表現する時にも使用されます。

Concluded」の使用例

  • The jury concluded that the defendant was guilty.
    陪審団は被告人が有罪と結論づけた。
  • After analyzing the data, the scientists concluded the experiment was a success.
    データを分析した後、科学者たちは実験が成功だと結論付けた。
  • The detective concluded that the investigation needed more time.
    探偵は調査にもっと時間が必要だと結論づけた。
  • She concluded her speech with a quote from a famous philosopher.
    彼女は自身のスピーチを有名な哲学者の引用で結論づけた。
  • The report concluded that the company’s profits had doubled this year.
    その報告書は、その会社の利益が今年倍増したと結論づけた。
  • We concluded the meeting with plans for the next event.
    次のイベントの計画で、会議を結論づけた。
  • The athlete concluded his training with a cool-down exercise.
    選手はトレーニングをクールダウンエクササイズで結論づけた。
  • The teacher concluded the lesson with a summary of the key points.
    教師はその授業を要点のまとめで結論づけた。